あなたの幸せな未来のための潜在意識研究所 清宮ゆう

中学生の時から潜在意識が大好きでずっと学んできました。このブログでは日常生活におきる出来事から気づき潜在意識を変えていきます。あなたの幸せな未来のためのブログです。

ファーストペンギンのジェットコースターな展開をどう捉えるか

 

こんにちわ。

ファーストペンギン第9話見ましたか?

またまた大どんでん返しがありましたね。

 

前回までの記事はこちら

↓  ↓  ↓  ↓

 

tokotondokusyo.hatenablog.com

 

 

tokotondokusyo.hatenablog.com

前回の話。

貸しはがしにあいそうになったさんし船団。

それを救ってくれた救世主の波佐間。

その波佐間と契約を交わし、浜の魚を世界にという大きなプランが進んでいました。

ところがその波佐間が紹介してくれた会社が外国資本だということがわかります。

 

つまり潮が崎の浜の魚が全部外国にもっていかれてしまうということです。

大ピンチ!

この前、ピンチを乗り越えたら世界が待ってたみたいなことを書きましたが更に大ピンチでした(笑)

次々とピンチが来ますね。

 

ではこのことをこう考えてみましょう。

 

塞翁が馬

 

塞翁が馬とは

人生の幸・不幸は予測しがたく、幸運も喜ぶに足らず、不幸もまた悲しむにあたらないとのたとえ。昔、中国の北辺の塞上(国境の砦(とりで))に住む一老翁の飼っていた馬が、ある日のこと(こ)の国に逃げたが、数か月後、胡の名馬を連れて帰ってきた。ついで翁の息子がその馬から落ちて足を折ったが、そのために息子は、のちに起こった胡人との戦いにも壮丁としての徴発を免れた、と伝える『淮南子(えなんじ)』「人間(じんかん)訓」の故事による。

[田所義行]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について

 

つまりいいも悪いも簡単には決められないということです。

翁が飼っていた馬が逃げ出した時、皆は悲しみました。

すると数日してとても良い雌馬を連れ帰ってきた。

皆は喜びました。

でも馬に乗っているときに落馬して息子がけがをした

皆は悲しみました。

でもけがをしたおかげで戦争にいかなくて済んだ

皆は喜びました

 

こんな感じで人生って進んでいるんですね。

だから一見不幸なことが起こっていても不幸かどうかはわからない。

それがきっかけで更なる幸運がくるかもしれない。

その一瞬を切り取ると不幸な出来事かもしれないがそれが不幸な未来につながっているのかはわからない

それが不幸になるか幸福になるかを決めるのは自分なんです。

 

 

そして問題はそれが起こった時にどう思うか?

どう対処するかなんですよね。

 

馬が逃げた時点で終われば不幸ですが人生はそれからも続いていきます。

どこで終わらせるかは自分次第なんです。

不幸で終わらせるか幸せで終わらせるか

それは自分で決めることが出来ます。

 

あなたは人生の最後にどう思いたいですか?

 

あ~幸せだったなと思って死んでいくのか

あ~不幸だったなと思って死んでいくのを選ぶのか

それは自分で決めることができます。

 

今決めましょう。

あなたはどんな人生だったと思って最期を迎えたいですか?

もし幸せだったなとおもって最期を迎えたいと決めたなら今から起こる出来事は全部幸せだったと思う人生につながっています。

 

そう決めるんです。

 

あなたはどんな人生を生きますか?

どんな最期を迎えたいですか?

 

 

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
今コンテンツの作成を考えています。

このブログを読んでくださったあなたならどんなコンテンツを読んでみたいですか?
作成の参考にさせていただきたいので投票していただけると助かります。

↓ ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 

もう一つ!ぽちっとしていただけたら喜びます

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ
にほんブログ村

 

 

 

問題が起こったその後、進展ありました

こんにちわ。
この間起こった問題のその後について書いていきたいと思います。

あの後、前向きに考えようと話し合ったもののやはりなんか、なんだかその人のことを否定してしまう。

文句を言ってしまう。

考えたら腹が立つ、みたいになっていました。

 

でもね、その時ふと

「あっこれこのままじゃだめだ」

って思ったんです。

 

なぜかというと、その人に対する思いが戦い、傷つけるという思いだったからです。

そんなエネルギーでいると相手も意固地になってしまう。

戦うエネルギーで向かってくるはずだ。

そう思ったんです。

 

私たちはその人に対して、コテンパンにしたいわけではありません。

起こった問題に対しては腹がたったし、何してくれてるん!!って思ったけど

その人と金輪際会いたくないとか話すのもいやだとかそういう訳ではないんです。

やっつけたいわけじゃないんです。

 

私たちはこの先その人と喧嘩になることや絶縁することを望んでいないんです。

それならこのエネルギーでいるのは良くないなと思いました。

そこで話し合ってその人に対して怒りを持つのをやめました。

 

そのお金に対しても執着するのをやめました。

穏やかになってくれるように願いました。

 

すると一週間くらいして向こうから

「すみませんでした」

というラインが来ました。

 

とりあえずは(まだ解決したわけではないですが)一旦落ち着けそうです。

腹が立ってるときって相手のことをやっつけたいとか、罰があたれとか(わたしだけか)思ってしまいますが、そのエネルギーでは同じエネルギーを引き寄せてしまうので解決しません。

 

だからあったことはあったことで受け止めて怒ってもいいです。

で、怒りが収まったら、その問題を最終的に本当はどうしたいのかを考えてみることです。

本当にやばい人というのはいるのでそういう人とは縁を切ってもいいと思います。

でもそうではないであればちょっと時間をおいてからほんとはどうしたいか考えてみるといいと思います。

 

怒りの勢いで何かをしてしまうのはほんとやめた方がいいです(経験者)。

 

ポイント

怒りのエネルギーを持ったままでは問題は良い解決がしにくい

一度時間を置いてからほんとはその問題をどうしたいのか考えてみる

 

 

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
今コンテンツの作成を考えています。

このブログを読んでくださったあなたならどんなコンテンツを読んでみたいですか?
作成の参考にさせていただきたいので投票していただけると助かります。

↓ ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 

もう一つ!ぽちっとしていただけたら喜びます

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ
にほんブログ村

 

 

 

私の中にあったよくわからない恐怖に向き合ってみた

こんにちわ。
今日は私の中にあったよくわからない恐怖について書いていこうと思います。

実は私は鍵がかかっているか何度も確認してしまう人です。

書類なども同じ。

何度も見直して宛名も確認して入れる封筒と中身があってるか何度も確認して、書く作業よりもその方が時間がかかる感じでした。

なので鍵の確認を何度もして家を出るため家を出るまでに時間がかかったり、書類を提出した後ぐったりしていました。

 

これがほんと長年の悩み。

それを私が勝手に師匠と思ってる人に相談してみました。

すると

「まず自分のこと受け入れよ。漏れないように確認するって才能やで。それでも疲れてしまうなら何が怖いのか考えてみ。
怖いこと全部紙に書き出してみよ。
そしたら何が怖いのかわかるよ。
何が怖いかわからんから怖いんよ。」

って教えてもらいました。

 

なるほど。

何度も確認するようになったのは母が厳しくて失敗したらボロカスに言われてたからだと思う。

怒られる恐怖。
怒られたくない思い。

でもその母と今は一緒に住んでない。

それに今は昔ほど怒らない(丸くなった)

書類にしてももし間違ってたら送り返されてくるだけ。

相手は知らない人。

もし違う会社に送ってしまっても最悪個人情報はもれるかもだけど死ぬわけじゃない。

そう思ったら気が楽になりました。

 

私は何におびえていたんだろう。

いない母にまだおびえてたんだろうかって考えているとわかったんです。

私は失敗して自分のことをダメだと思ってしまうことを一番恐れていたんです。

だから主人と喧嘩しても謝らないし(謝ったら自分が悪い=自分ダメって思うから。)何度も確認してしまうんです。

 

でも失敗したらやり方変えればいいだけだし、次にどうするか考えればいいだけ。

なんでもかんでも自分がダメに繋げないくていいんだなって思いました。

ほんと相場くんの考え方ね。

 

tokotondokusyo.hatenablog.com

 

 

この自分責めの考え方、大分外れたと思っていたのですが、まだまだ私の中に根深く残っていたようです。

夢や現実を邪魔するブロックって、玉ねぎの皮みたいに一枚はがすとまた一枚あってまた剥がすとまた一枚あってみたいになってるんですよね。

 

この場合は
母から怒られる恐怖だとわかる➡今は一緒に住んでないから怒られないと認識➡もう怖くないやん➡あれなんかまだ不安➡失敗して自分のことダメと思うのがいやなんや➡

失敗じゃなくて次どうすればいいかにつなげればいいやん➡、、

 

みたいな感じでわかってくるんです。

こうやって一枚一枚はがれるたびにブロックは小さくなってきます。

だからほんと自分と向き合うのって大事だなって思いました。

 

もしあなたもなんかうまくいかない、ずっと同じ悩みがあるという場合は自分と向き合ってみてください。

ほんと全部答えは自分の中にあるんですよね。

 

この問題は私の中のどんな思いが原因なの?って自分に聞いてあげてみてくださいね。

 

ポイント

自分と向き合うことで問題解決が早くなる

 

 

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
今コンテンツの作成を考えています。

このブログを読んでくださったあなたならどんなコンテンツを読んでみたいですか?
作成の参考にさせていただきたいので投票していただけると助かります。
よろしくお願いします。

四角いボタンでクリックして投票ボタンをぽちっとなしてくださいませ。

 

ぽちっとしていただけたら喜びます

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ
にほんブログ村

 

 

 

失敗と考えずに相場くんの考え方を採用することにしよう

こんにちは。

今回は失敗をしてしまったときの考え方について書いていこうと思います。

皆さん失敗した時はどう考えていますか?

私は以前は自己肯定感がものすごく低かったので

「あ~また失敗した。こんな私ダメだ」

「失敗してしまった。私がうまくいくわけがない」

等々、ネガティブワード満載で自分を責めまくっていました。

 

とにかく人が怒られていても自分が怒られているように感じてしまうようなタイプだったのでとにかく何かがあると

「自分はダメだ」

と責めていました。

真面目な方、繊細な方、完璧主義な方に多い考え方だと思います。

 

最近はそうでもないですが、この考え方いいなと思うものを見つけたのでご紹介します。

この間、嗚呼みんなの動物園」を見ていました。

皆さん、嗚呼みんなの動物園」見てますか?

私はサンシャイン池崎さんの保護猫ちゃんのコーナーが好きでよく見ています。

保護猫ちゃんも好きだけどあの大人しいおじさんの生態を見るのも面白いです。

 

今回気づきがあったのは相場君が保護された犬をトリミングするコーナーでした。

27頭もの多頭飼育現場から救出された3頭の犬。

その中の一等がとても繊細な子でした。

 

連れ帰ったその日は暴れまくって危険なためトリミングできず。

日を改めて三週間後にトリミングをすることになりました、

その三週間の間に大分人にも慣れて抱っこもできるようになりましたが何分繊細ちゃん。

 

少しでもパニックになると危ないので慎重にトリミングが行われていました。

途中シャンプーすることになりましたが、生まれてから一度もシャンプーをしたことがない犬。

シャワーがどうやら苦手のようです。

そこでシャワーのキャップにタオルを当てて勢いを弱めてみます。

すると最初は大丈夫だったのですが、シャンプーできれいになり今まで油脂のバリアーがあったところがなくなってお湯の感覚がわかるようになりました。

途端にもぞもぞしだします。

 

そこでタオルにお湯を付けてシャンプーを流す方法に変更。

すると犬も落ち着いてシャンプーを流させてくれるようになりました。

そこで相場君がいった一言

「失敗ってないんだよね。

その方法があってないことがわかっただけ」

 

おお~~素晴らしくないですか??

さすが相場君。

伊達にトリミングを4年もやってませんな。

 

そうなんですよな。

その考え方なんです。

もし何かがうまくいかなかったら自分がダメなんじゃないんです。

 

その方法ではないということがわかっただけなんです。

ただそれだけ。

だから別の方法に変えればいいんです。

 

そう思ったら失敗なんてないですよね。

全てが成功するために必要なことなんです。

素晴らしいですね☆

 

そうそう絶対成功する方法って知っていますか?

 

成功するまでやめないことです。

 

全ての経験を活かしてあきらめなければ絶対成功するってことです。

あなたももしうまくいかないことがあればこう考えてください。

 

これは成功するために必要なこと。

この方法じゃないということがわかっただけ。

 

全ての道は成功につながっています。

あなたがあきらめなければ。

 

少しずつでもあきらめずに進んでいきましょう。

 

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
今コンテンツの作成を考えています。

このブログを読んでくださったあなたならどんなコンテンツを読んでみたいですか?
作成の参考にさせていただきたいので投票していただけると助かります。

 

 

 

 

ぽちっとしていただけたら喜びます

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ
にほんブログ村

 

 

 

問題が起きたので気づきに変えてみた

こんにちわ。

今回はちょっと問題が発生したため問題を気づきに変えて引き寄せる話にしようと思います。

最近ちょっとした問題が起こりました。

直接私が関わっている訳ではないんです。

でも結構身近だし、これが大きくなれば絶対私も巻き込まれるなって感じです。

 

でもまあね、実はこのことが起こった時私こう思ったんです。

「おっこれ結構大きい引き寄せくるんじゃない??やったんじゃない?」って。

 

問題的には結構大きいんです。

もちろん詳細は書けませんが。

でも、う~~~んとはならなかった。

引き寄せを知ってるからですね。

 

問題が起こった時にそれを大きな引き寄せに変えるにはコツがあるんです。

それは

「これは何を私に気づかせようとしているのか。何を学ぶべきなのか」

と考えて対処することです。

 

前回も書きましたが、問題が起こっただけでは引き寄せないんです。

問題が起こった時にどうするか!なんですね。

 

今回の場合どんな気づきなのか考えてみました。

 

その人との付き合い方を考える

自分自身のお金との向き合い方を変えてみる

その人のお金に対する向き合い方を見て自分自身の向き合い方を見直してみる

お金に対する捉え方を考えてみる

お金の管理をきちんとする

周りの人とお金について話し合う

 

等かなと思っています。

 

何か問題が起こるということは、ここに問題があるから直しなさいよ~という意味で起こっています。

その問題に気づいてきちんと対処すれば次のステージに行けるんです。

もし気づかなければまた同じ問題が起きます。

 

例えば物をよくなくす子供がいますよね(うちの長男やん)

最初はそんなに重要ではないプリントをなくします。

それが何回か続きます。
この時に持ち物の管理をしっかりするというのをしていれば問題は起こらないです。

でもこれを放置していると、そのうち親が見るような重要な書類をなくすというようなことにつながります。

 

何か起こった時はこのままいくともっと大きなことが起こるから今直しておきなさいよ~という意味です。

 

だから問題が起こった時はまず

「これは何に気づくべきなのかな」

と考えることで大きなことになる前に防ぐことが出来、次のステージにあがります。

 

私も今回のことは結構ショックでしたが

「文句を言っても仕方がない。これを私たちに活かしていこう。

何に気が付くべきか考えよう」

と話し合っています。

 

このことがどう化けるか楽しみですね。

またご報告しますね♪

 

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
今コンテンツの作成を考えています。

このブログを読んでくださったあなたならどんなコンテンツを読んでみたいですか?
作成の参考にさせていただきたいので投票していただけると助かります。

 

 

 

もう一つ!ぽちっとしていただけたら喜びます

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ
にほんブログ村

 

 

 

澤円×澤奈緒夫婦に学ぶ褒め実験

こんにちわ。

この間何気なく見ていたNHKの「なれそめ」という番組がすごく面白かったので紹介します。

ゲストは澤円さん(プレゼンの神)と奥さんの奈緒さん(造形作家さん)でした。

私は澤さんのことはフェイスブックでお見かけしたことはあったんですが、ご結婚されていることも、奥さんが造形作家さんだということも知りませんでした。

 

それで見るともなしにほんとになんとなく見てたらすごく興味があることだったんです。

これが引き寄せってやつですね。

 

どんな話だったかというと、澤さんと奈緒さんは「子供時代に褒めて育てられなかったトラウマ」という共通点があるそうです。

 

奈緒さんは「できない子」だと言われ続け社会に適合できないんじゃないかという不安をずっと抱えて生きていました。

澤さんはずっと「できないことを指摘され、叱られ続ける子ども時代」送ってこられたのでちょっとのミスでも自分を責めてしまうネガティブな性格だったそうです。

そんなお二人が結婚されて最初は衝突することも多かったようです。

そこで面白いのが奈緒さんの視点。

 

「褒められなかったから自信がないんだからどんなことでも褒めてみたらどうなるんだろう」

と思って「褒め実験」を始めたそうです。

 

なんでも、何をしても

「すごい」

「いいと思う」

とほめ続ける実験。

 

やってみたら澤さんがどんどん前向きになって穏やかになっていったそう。

そして今では誰もが認める愛妻家だそうです。

 

番組では「家に帰るのが楽しみで仕方ない」とおっしゃってました。

素晴らしい☆

でもなんでも褒めるってどんな?とおもうでしょ?

例えばこんな感じ。

 

もしソファで寝落ちしたら

「自分の体の声に素直に答えられたね」

朝起きられたら

「起きられてえらいね」

寝坊したら

「疲れてたんだね。休めてよかったね」

 

このように絶対否定しないんだそうです。

これはほめられないで育った澤さんだから余計にうまくいったのかもしれません。

でも褒められてその人のことを嫌いになる人なんていませんもんね。

これすごいヒントじゃないですか?

人間関係に活かせますよね。

まず家族間で活用できれば絆が深くなりそう。

 

私も子供のことはよく褒めるけれど主人のことはあまり褒めてなかったのかもしれないと思いました。

これで夫婦間の仲が良くなればお得かも。

私もまずは実験だと思ってやってみようと思います。

 

ちなみに奈緒さんは澤さんが変わっていく姿を見て自分のことも認められるようになったそうですよ。

 

皆さんも身近な人に褒め実験いかがですか?

ポイント

褒めることで人間関係が円満になる

 

 

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
今コンテンツの作成を考えています。

このブログを読んでくださったあなたならどんなコンテンツを読んでみたいですか?
作成の参考にさせていただきたいので投票していただけると助かります。

 

 

 

 

ぽちっとしていただけたら喜びます

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ
にほんブログ村

 

 

 

高校生以上の空手の選手が全員横浜流星に見えた話

こんにちは。

今回はこの間あった空手の試合のことを書いてみたいと思います。

この間、娘の空手の試合を見に行きました。

午後からだったので、早めについて午前中の高校生以上の部を見ていました。

すごい迫力!

かっこいい✨

 

高校生以上の人はほぼ中肉中背でメンホーを(ヘルメットみたいな頭部を守るもの)をつけて戦います。

私の中で空手と言えば横浜流星

もうね、目が悪いし、戦ってる人全員横浜流星に見えるよね。

きゃ~って感じだよね。

このフィルター良くないですか?

皆が横浜流星に見えるフィルター☆

毎日楽しいですよ❤

なのでどの試合も見ていて楽しかったです(笑)

 

散々楽しんだ後、午後になり娘の試合となりました。

今回の試合は学年別で戦います。(試合によって帯の色ごととか色々あります)

帯で階級が分かったら不利だということで全員白帯を装着。

うちの子は他にも習い事をしているため週に一回だけしか空手に行ってません。

で、四年目で青帯。

うちの流派では

白➡黄色➡オレンジ➡青➡緑➡茶色➡黒

の順で強くなります。

 

6年生にしては階級的に低い方かなと思っていました。

型はまあ皆さんうまくて結果を見るまでもなく負け。

型が強くても組手はそうでもないという子もいるので組手は期待していました。

でも、相手もそんなばちばちな感じじゃないのにいまいち向かって行かない??

 

結局一回戦は勝ちましたが、二回戦負けでした。

戻ってきてから聞いたところ

「試合前に召集で話をしてたら皆黒帯やったから勝つわけないわっておもったけどやっぱりな」

って言いました。(いや全員白帯にしてる意味よ)

 

それ!それやで!それ!

戦う前から負け確定してるやん。

気持ちで負けとるやん。

と思いました。

実際見ていても勝とうと思えば勝てそうなのに全然でした。

これが思い込みってやつですね。

 

娘は相手ではなく自分の思い込みに負けたと思います。

もったいないな。

結局どんな思い込みがあるかで人生変わってくるんですよね。

生きてるといろいろな思い込みってあると思うけど、全員横浜流星に見える!みたいな自分にとって楽しい思い込みばかりだと生きるの楽しいだろうなって思いました。

 

どうせだったら良い思い込みを沢山した方が人生楽しめますよね。

思い込みって自分で変えることができるので、マイナスなことがうかんだら

「な~んてね。まあうまくいくけどね」

って良いように変えてあげましょう。

 

<

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
今コンテンツの作成を考えています。

このブログを読んでくださったあなたならどんなコンテンツを読んでみたいですか?
作成の参考にさせていただきたいので投票していただけると助かります。

 

 

 

 

ぽちっとしていただけたら喜びます

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ
にほんブログ村